egg農園がある地域の方のご厚意で、タケノコ収穫体験をする事ができました!!!
この日は朝から午後まで雨予報でしたが、出発する頃には雨もあがって、とてもラッキー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
egg校長は一足先に現地で、みんなに美味しいタケノコを食べてもらおうと、火をおこしたり、タケノコをゆがいたり、焼いたりしてくれていました(*^▽^*)




雨あがりなので、なかなか火も勢いがでず、まずはみんなで葉っぱや枝を集めて燃やそうという事に(≧▽≦)
枝をノコギリできってみたり・・・

探検しながら、竹を割ってみたり・・・



沢山の葉っぱや枝が集まって、無事に火もどんどん燃え始めます!!!
「出来上がるまで、もう少しあるけん、その間にタケノコ掘ろう♬」



みんな慣れた手つきで、次々とタケノコを掘り起こしていきます!




S君「なかしまさーーーん!持ってごらん!!!こんなにおっきいのが採れたよーーー!」


「みてみてーーーー!また採れた!!!」
egg校長「そろそろ、焼きタケノコが出来上がったけん、食べてみよう!」



とってもキレイな色をしてます(*^▽^*)
上の部分の‟ひめかわ”と呼ばれる所が柔らかくて美味しいそうなんですが、小学3年生のS君はそれを知っててびっくり\(◎o◎)/!



Nちゃん「たまらーーーん(⋈◍>◡<◍)。✧♡」


採れたてなので、えぐみもなく、シンプルな味がまたなんとも言えないくらい美味しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お腹も満たされた頃・・・
egg校長「美味しいタケノコの採り方を教えるけん、きてごらん!!!」


なんと!egg校長が選んだのはそびえたつ竹の子!!!
これを、ゆらゆらと揺らしていると、しなりがでてきて、ポキッと折れるのです\(^o^)/


このおれた所がとっても柔らかくて美味しいそう!
採れたタケノコの切り方をみんなに伝授(*^^*)




これをみた子ども達(*^▽^*)
「オレもやるーーー!」




自然いっぱいの中で、色んな体験をする事ができました(≧▽≦)
今回、この場を提供してくださった地域の方にも感謝デス(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この様子をムービーにもアップしていますので、是非、ご覧ください!
*写真は保護者の方の許可を得ています。
*eggに関する事でご質問・ご要望等がありましたら、092-834-5567までお気軽にご連絡下さい。
中島