11月。
楽しく頑張ってるlittle egg子たちの様子を(*^▽^*)
モンスターをカラフルにして、目玉を動かしてみよう!!!



「ピンクモンスターの目玉は2個、緑モンスターは目が3個ねーーー」



活動に積極的なA君は指の動きも細やかになり、自然と両手を使う事ができるようになってきました!!!
これは、ハサミの練習をしている所(#^^#)


最初はなかなか視点が合いませんでしたが・・・
「おっっっ!きれたーーーーーー!!!」

この瞬間から、きちんと切ろうとしてる物に目がいって視点が合うようになってきたのがとっても印象的でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡


これは、文字探しをしている所の1場面!






同じモノさがし(*^▽^*)
これは、カラフルな色を使って、文字に慣れる事を意識して・・・\(^o^)/



いい表情(≧▽≦)
普段使わないような道具を使って・・・





トンカチでトントンする事でとっても風合いがよくなるんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


幼い頃から工作が大好きなNちゃん!さすがデス(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ステキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これは、美容師さんごっこ( *´艸`)
ぐちゃぐちゃになった髪をいい感じでセットしていきました\(^o^)/








カットが終わったら、枠に色を塗って、完成デス!!!




Xmasにむけて、eggの室内を飾り作りも始めました(*^▽^*)






Xmasの歌をみんなで口ずさみながら、とっても優しい時間が流れたひと時(⋈◍>◡<◍)。✧♡


段ボールを切りやすく細工して、形通りにきれた事に大興奮のS君(⋈◍>◡<◍)。✧♡
上手に仕上がるのだけが目的でもなく、ただ単に、道具が上手に使えるようになるのだけが目的でもなく、まずは、楽しく取り組む事が大事で、その中で、できる・できない・こうすると危ない・こうすると汚れちゃう・こうすると上手くいった!・・・等の場面の連続を経験しながら、考える力が自然と育っていったり、他の子がやってる姿をみて、こんな方法もあるんだなと目の当たりにしたり、できなかった事ができるようになって喜びを感じたりするのが大事だなと・・・\(^o^)/
上手くできなくてもいい(*^^*)
自分でやるのが大事で、そうしていると、いつの間にかできようになってくるから♬
これからも、楽しみながら集中力や注意力、巧緻性を一緒に高めていこう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この様子をムービーにもアップしていますので、是非、ご覧ください!
*写真は保護者の方の許可を得ています。
*eggに関する事でご質問・ご要望等がありましたら、092-834-5567までお気軽にご連絡下さい。
中島