最後の月となった12月。
今月も色んな活動を行ってきたeggdすが、その中でも、待ちに待ったイベント!‟クリスマスにむけて”取り組んだ様子をお届けします\(^o^)/
eggの室内をクリスマスムード一色にしようと張り切って日々作っていきました♫






身近にあるものを使って、ステンドグラス風に仕上げていきます!

いい感じ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これは、窓ガラスにはっていく、雪の結晶を作っている場面!




最初は上手くいかなかったT君もegg校長に教わりながら、形ができた時はとってもいい表情で完成品をみせてくれたのが印象的でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡


これは、大きな松ぼっくりでサンタさん作り!




最初は使うのが怖かったグルーガンも使っていくうちにその使い勝手の良さに魅了され、つかいこさんせるようになってきました!
今年は手作りのツリー☆
egg 校長と少年たちでツリー作りをしてくれました!

モールや毛糸も使って(^_-)-☆













やった事なかったり、一見簡単そうに見えるけど、細やかな力の加減だったり、指の使い方だったりで、上手にできない場面もあったけど、何度が作っていくうちにコツを掴んで仕上げる事ができるようになりました\(^o^)/
そうなると、まだ作りたい!という気持ちが自然と湧き出てきて・・・












こんなに沢山の個性豊かな飾りでeggはクリスマス一色になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それぞれの子どもたちが、できなかった事ができるようになったり、面倒だなと感じていても、やってみると意外とハマったり、子ども同士で教え合ったり、色のバランスを考えたり・・・答えがない分、それが自由な発想を生み、ステキなモノに仕上がって子どもたちの自信につながっていく。
そんな時間でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
クリスマス当日は、少しでも、クリスマスを感じてもらおうと、みんなで仮装したり、神経衰弱クリスマスバージョンをしたり・・・











みんなで今年もハッピーなクリスマスを過ごす事ができました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、翌日からは、来年の干支であるヘビをみんなて作って、eggも新年を迎える準備ができました(⋈◍>◡<◍)。✧♡










今年もありがとうございました!!!!!
皆さま、良いお年をお迎えください\(^o^)/
この様子をムービーにもアップしていますので、是非、ご覧ください!
*写真は保護者の方の許可を得ています。
*eggに関する事でご質問・ご要望等がありましたら、092-834-5567までお気軽にご連絡下さい。
中島