このprojectを始動した11月。
保護者の方々と面談をする中で、沢山のヒントをもらいながら形にしていく事を決めた月。
little eggという少人数で行う活動を続けていく中で、やっぱり、できる事、出来ない事は様々。深く知れば知るほど、沢山の課題があって、それを1つずつ、1つずつ、楽しみながら‟できた!”に変えていくために試行錯誤しながら関わっています\(^o^)/
これは、スタートした時期。
同じモノ探しが得意なMちゃん。
ひらがなを覚えて書けるようになるといいなというイメージ( *´艸`)





正解したり、間違ったりを繰り返しながら、同じモノを見つける事ができるようになってきました!


ひらがなの練習♬
Mちゃんのペースを大切にしながら・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最近は・・・

お題をみて、なぞり書きをして、ノートに書き留めています!
最初に比べると、今の方が、バランスもとれてきて、上手になっています。
上手に書けるようになってきた事を褒めて欲しくて、egg校長に見せてる場面( *´艸`)


いっぱい褒めてもらって、とーっても嬉しそうなMちゃん!!!
毎日頑張ってる成果ですね(*^▽^*)
何事にも意欲的に取り組む事ができるようになってきたA君は・・・



指のしなやかさを育むために、ひらがなの迷路を頑張っています!
最初は何をどうしたものやら・・・という感じでしたが、最近は道具を持ってくると、自分で取り出し、挑戦しています\(^o^)/
以前は視点が合わず、集中力も短かったけど、今は、やろうとする事に対して、しっかりとみながら、
どうしたらいいか考える事も増えてきました!
両手を使って、5本の指を一生懸命に使おうと頑張ってる場面!!!
‟数”への理解にも挑戦中\(^o^)/







サイコロの出た目と同じカードを探している所(*^▽^*)
これは、いろんなパーツを穴にはめて、キャップの開けたり、閉めたりの練習している所(*^▽^*)
5本の指を上手く使いながら、差し込んだり、ひねったり・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡




上手くいって、ほめられると、ちょっと照れくさそうなA君( *´艸`)




完成です!!!
なかなかやろうとする事に視点が合わないN君(*^▽^*)


少しの時間でも、何かに取り組む事を目標に日々、頑張ってマス!!!
中学生組のP君とNちゃん(*^▽^*)

P君は文字を書くのが好きなので、最近は、自分の名前を漢字で書く練習中!
大きさも形も徐々に整ってきています!


お金の計算の練習中のNちゃん!
いい笑顔です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まだまだ始まったばかりのマンツーマンproject。
いつかは、大人になっていく彼女、彼ら。
その中で、私達にできる事は限られていて、どこまでできるか分からないけど、その中で1つでも、2つでもできる事が増えて、将来生活していく中で困らないように・・・
できる事が増えて、その子たちの自信につながっていくように・・・
そんな思いで楽しく、面白く取り組んでいきます(*^▽^*)
この様子をムービーにもアップしていますので、是非、ご覧ください!
*写真は保護者の方の許可を得ています。
*eggに関する事でご質問・ご要望等がありましたら、092-834-5567までお気軽にご連絡下さい。
中島